音楽が印象に残ったジブリ(宮崎駿)の映画ランキング
ジブリの音楽は有名なものが多いですね!ちょっと今回はいつもと違うジャンルのランキングも紹介しようと思います。
音楽が印象に残るジブリ映画
音楽が印象に残った宮崎駿映画ランキングに載っていました。
1位 となりのトトロ・・・1713票
2位 天空の城ラピュタ・・・1319票
3位 もののけ姫・・・1163票
4位 千と千尋の神隠し・・・770票
5位 魔女の宅急便・・・754票
6位 風の谷のナウシカ・・・706票
7位 崖の上のポニョ・・・410票
8位 耳をすませば・・・277票
9位 ハウルの動く城・・・274票
10位 ルパン三世 カリオストロの城・・・195票
ランキングはこのようになっています。
ちなみに僕はランキング10位までの映画は全て見た事があります。
【となりのトトロ】
初めて見た宮崎駿の作品は【トトロ】でした。
≪さんぽ≫というタイトルのメインテーマが大流行しましたね。
そうそう、こんな歌詞でしたね。『トットロー トットーロー♪』っていう曲も頭をよぎります。
≪となりのトトロ≫というそのまんまのタイトルでした笑
懐かしいですね。トトロは何十回と見ていたので、小さい頃は全てのセリフを言えたそうです。次行きましょう。
【天空の城ラピュタ】
ラピュタと言えばこの曲
≪君をのせて≫
中学校の時に何度も歌った覚えがあります。『見ろ人がゴミのようだ』と言うムスカ大佐の伝説的な名言は向こう10年は消えないでしょう。
また、テレビのロードショーで定期的に放送されるラピュタ。そのラピュタの名シーン、シータとパズーが『バルス』と言うシーンに合わせてツイッターで『バルス』と唱えるのが恒例となっているようで、2011年には1秒当たりのツイート数が世界一になったこともあります。
【もののけ姫】
≪もののけ姫≫
とても高い声を出す男性歌手で有名になりましたね。ナウシカのようなジャンルの作品は、もののけ姫を最後に出ていない気がします。
【千と千尋の神隠し】
僕が中学校の時に封切りになった映画ですが、とても好きな映画の1つです。
あれから12年。最近になって映画の挿入歌を聞き直してみたのですが、心にグッとくるものがありました。木村 弓さんのあの独特の歌声も相まってとてもいい雰囲気になっています。
子供の頃は歌の良さに気付かなかったけど、子供時代を懐かしむ大人になると、心を打たれるメッセージとなっています。
≪いつも何度でも≫
そしてもう1つの名曲です。
≪いのちの名前≫
この2曲は車でも聞く程気に入っています。
悲しくも勇気を貰う歌となっています。是非みなさんにももう一度聞いてもらいたいです。
現在はYoutubeで見れます。
長い文になってしまい記事としてはどうかなって感じになってきたので、5位以降は割愛させていただきます。
歌詞引用:歌ネット ※歌詞印刷は禁止です。